投稿日:2018-07-04 Wed
衝撃です・・・ただただ衝撃です。フリーのメガドライブ開発用SDKを使って個人でアーケードゲームを再現している方がいるようです。
しかも、もの凄い完成度!!
これが当時発売されていたら迷わず買ってましたね。
ダライアス
サウンドもほぼ完璧です、スゴイとしか言いようがないです。
ファンタジーゾーン
神か!!
スポンサーサイト
投稿日:2017-07-02 Sun
最近知って驚いてるんですが、あのPS2の名作「ワンダと巨像」がPS4でリメイクされるようです。以前にもPS3でHD版が発売されたのですが、リメイクではなくて単純に「高解像度版」でした。
それでも元々美しいグラフィックだったので大満足だったんですけれども、今回はモデリングからすべて作り直してるようですね。
これはいよいよPS4を買わなければいけない流れかぁ~~?(まだ持ってない)
あの終末感漂う世界をまた旅してみたいですねー。
発売は2018年になるようです。ワクワク。
出来れば没になった巨像も追加してくれるとちょっと嬉しいかも。
ちなみに発表時の海外の反応
女性編 泣いちゃってます
投稿日:2016-11-18 Fri
全然知らなかったんですけど、マイクロソフトの家庭用ゲーム機、XBOX の新型「XBOX One S」が発売されるようですね。XBOX系は今まで買ったことないのでノーチェックでしたが、ある情報で「これは買うしかねえ!!」と思ったわけです。
その情報とは、「Ultra HD Blu-rayが再生出来る」というもの。
Ultra HD Blu-rayとは、4K画質のブルーレイです。
まだ一般的には知られていませんが、既にいくつかの映画タイトルは発売されています。
4Kだけあって、ソフトの値段もちょい高め(5,800円くらい)です。
現在Ultra HD Blu-rayの再生機は5万半ば~10万円と、かなり高額。
しかしこの「XBOX One S」は34,980円(税抜)!!
単純にUltra HD Blu-rayの再生機として考えても激安です。
それに加えてゲームも出来ちゃうとなったらもう、お得感MAXじゃありませんか!
ついにウチの4Kテレビが真価を発揮する時がやって来たのですよ!!
やべえ、ワクワクが止まらない・・・・
で、いつ発売なの?来年?
11月24日!!
もうすぐじゃねえか!!!
・・・・・・・・・・・金が・・・ぐふっ!
ちなみにPS4の新型ではUltra HD Blu-rayは再生できませんよ~。
投稿日:2015-08-22 Sat
Google Playストアで Android のアプリを色々見ていたらこんなものを発見。ナムコアーケード

懐かしのナムコ名作アーケードゲームを遊べるアプリです。
アプリ自体は無料で、一日1回だけ無料で遊べます。
各タイトルを購入(300円)することでいつでも遊べるようになります。

気になる収録タイトルは、
ゼビウス
ドルアーガの塔
モトス
フォゾン
パックマン
パックランド
ローリングサンダー
ギャラガ
ドラゴンバスター
スターブレード
と、なかなかのボリュームです。
特にフォゾンは中々移植されないタイトルだけにレアですね。
ローリングサンダーもマニアックで良いセレクトと言えます。
そして、個人的に一番嬉しいのがスターブレードです!

大型筐体のSFガンシューティングで、知る人ぞ知る最大28人同時プレイのシアター型アトラクションゲーム「ギャラクシアン3」を普通のゲームセンターに置ける一人用に作り直したゲームです。
今のハードのグラフィックと比べるとしょぼく感じますが、とても良く出来たゲームです。
以前にPS1で移植版が発売されましたが、お世辞にも良い移植とはいえず、ファンをガッカリさせたという過去が・・・・
今回の移植はまさに「完全移植」と言って良い出来で、迷わず購入しました。
撃つ場所をタッチして照準を動かすのでアクションゲームよりは操作しやすいのですが、意外な落とし穴が!
自分の指で敵がよく見えない!!
撃つためには敵のいる場所をタッチしなければならず、そうするとその近くにいる他の敵が指に隠れて見えないのです。
こまめに指を離して敵の位置を確認するのがちょっと大変。
話は変わりますが、このアプリで面白いのが「エキスパートプレイ視聴モード」。
それぞれのゲームの上級者のプレイを見ることが出来るんです。
しかもこれは課金無しでいつでも見れます。
ゲームが苦手な人でもどんなゲームなのかを見て楽しめます。
これから他のタイトルも増やしていく予定らしいので非常に楽しみです。
Google Playのページ
投稿日:2015-08-09 Sun
カプコンの「ドラゴンズ・ドグマ・オンライン」のクローズド・ベータテスト2が始まっています。今回は誰でも参加出来るので早速プレイしてみました。(PS3版)

このゲームは以前PS3で発売された「ドラゴンズ・ドグマ」の世界観をオンラインゲームにしたものです。
ストーリーは以前のものとは全く関係ありません。
主人公は「ポーン」と呼ばれる異世界の戦士を従えて旅をします。
他のプレーヤーが作った「ポーン」を2人まで雇うことが出来、最大4人パーティーで冒険します。
自分のポーンに出会えるまでチュートリアル的な事をさせられるんですが、結構長い。
もちろん前作同様「ガガ」さんを作りました。(何度も言いますがレディ・ガガとは関係ありません)
キャラメイクが割りと大雑把なのであまり納得いってませんが、まあしょうがない。
ガガさん何だか若くなってしまった・・・・後ろの怖い顔のオッサンが俺。

プレイしてみて、ドグマっぽい気もするんですが、何か違和感があると思ってよくよく考えてみたら、
モンハンっぽいんですよね、全体的に。
なんだろう?制作チームがモンハンのスタッフなのかと思うほど、色々な部分がモンハン臭がするんです。
なんかコレジャナイ感。
「黒い砂漠」を遊んでしまった後だと凄くチープな感じがして、あまり魅力を感じないんですよね。
基本無料だけど、正式リリースされてもあまり遊ばないような気がします。
普通にパッケージソフトで続編を作って欲しかった。
ちなみにPS3とPS4、そしてWindows版で遊べます。
グラフィックはどれもほとんど同じです。
今回のベータテストは10日の朝10時までとなっていますので、興味のある方はお早めに!!
△ PAGE UP