投稿日:2014-03-18 Tue
先日公開になったディズニー映画「アナと雪の女王」を観て来ました。職場の後輩に面白そうだと言われ、予告を観たら「いい映画の匂い」がしたので期待して映画館へ。
面白かった!
昔のディズニー映画のようなミュージカル色が強く出たいい映画です。
「レ・ミゼラブル」の影響なのか、単なる「歌」ではなく台詞に曲を付けている感じで、キャラクターの心情が強烈に伝わってきます。姉妹の台詞の掛け合いのある歌とか、バルジャンとジャベールの対決シーンを思い出します。
姉のエルサの戴冠式の日に、それまでエルサの秘密を隠すため締め切っていた城の窓や門を開け放す所で嬉しさのあまりはしゃぎながら歌うアナの「For The First Time In Forever」はとても明るくて希望に溢れたいい曲でした。
それから特に良かったのが城を追われた姉のエルサが独り雪山で歌う「Let It Go」。
鳥肌立ちました。
エルサがこれまで抑えてきた感情を開放する力強く、そしてとても美しい曲です。
それまで暗く沈んだ顔ばかりしていたエルサが劇中で一番の笑顔を見せる名場面です。もうここで泣きそうでした。
公式でYouTubeにこのシーンがアップされていますが、単独で観るよりもここまでの流れを知っていたほうが、より感情移入出来ます。
エルサが作った生きた雪だるまのオラフが底抜けのアホですごくいい奴。たまらなくカワイイ。
完全に自分の世界に入って歌い上げる「In Summer」はもう笑いが止まらない。誰かアイツに教えてやれ。
ネタバレになるので二人の主要男性キャラについては説明しません。
トナカイのスヴェンも人間的ですごくチャーミングでした。
ストーリー的に、ラストに関して不満を言う女子は多いかもしれません。
ただ、それは物語をよく理解すれば納得できることなので、ロマンチックなラブラブ物を期待していたら「え~~~~!?」ってなると思います。説明したいところですが危険なネタバレになるので・・・・
ディズニー的にも珍しい展開だと思います。いい意味で。是非観てね。
ちなみに自分は「おおーーー!!そうかぁ!そうだよなあ!!」ってなりました。泣きながら。
これはあくまで「姉妹の物語」。そこを良く理解しましょう。
そして希望に満ちた暖かいラスト。劇場で拍手しそうになりました。
とにかくアナがちょっとおばかで元気で優しくて、すごく魅力的な女の子です。惚れました。
これが「萌え」というやつなのか??
ブルーレイ出たら買っちゃいますね。間違いなく。
吹替え版もアナを神田沙也加さん、エルサを松たか子さんがやっていて、すごく良かったです。
二人とも上手い。普通に声優かと思うくらいいい演技でした。
歌も良くて、本家よりもこの二人の歌声の方がいいんじゃないかって思いました。
さすがです。
日本語で聞いた方が、より内容が伝わりやすいので、是非日本語吹替え版も観ていただきたいです。
本当にオススメの映画です。
スポンサーサイト
△ PAGE UP