fc2ブログ
 
■プロフィール

Takase

Author:Takase
初代ファミコンからPCまで、ゲームを愛する男。
レトロゲームバンザイ!
ゲームも作ってるよ。

■訪問者数

■最近の記事
■最近のコメント
■月別アーカイブ

■最近のトラックバック
■カテゴリー
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
謎の商人??
先日のアップデートでアナウンスしていない要素がさりげなく色々追加されているようです。

謎の商人その①、ベリア村の道具屋のお姉さんの近くに立っています。目立つ!!
・・・なんかドラゴンボールで見た事あるような??
BD_169.jpg

商品は毎回ランダムで品物を見るたびに行動力を10消費するので沢山買えないようになっています。
こいつからは宝石系と道具系が買える模様。他にもあるかも?
BD_170.jpg

謎の商人その②、実は本命のこの商人。秘密の万屋です。
見つけにくい場所に居て、しかも商売は夜しか行わないという怪しさ120%のおっさん。
ベリア村だとアルスティンがいる広場の近くの倉庫、ハイデルは工房の2階にいます。
BD_171.jpg

こいつの場合、レアアイテムが出るかわりに一度に行動力を50も消費してしまうのでほぼ運頼みの買い物になります。その代わりにレアアイテムが爆安!
ブラックストーン(鎧)が2万シルバーって!!うまくいくとこんな感じです。
さらにランタンも売っているようなことをほのめかしてます。
BD_172.jpg

そして一番気になったのがBGMですね。かなり曲が変わっています。
カルフェオンはより神々しい感じになっていたり、馬に乗っている時の曲も豪華になっていたり(たまに昔のバージョンになる)するのでちょっと感動。こういう所の改良にも手を抜かないのはさすがですね。

あと、火縄銃を所持しているとクリオがカモメを撃ってくれと頼んできます。
蜂の巣と違って動く物を狙うのは難しい!!てか、ウチの鷹がまぎらわしい!!
しかし、いずれ出会うであろうクジラのために練習あるのみ!
BD_173.jpg←しんでる





スポンサーサイト



PCゲーム | 14:21:12 | Trackback(0) | Comments(2)
上野動物園とビール神への感謝。
29日の土曜日は雨がパラつくあいにくの天気でしたが、最近ずっと行こうと思っていて行けなかった(起きれなかった)上野動物園と、ビールの神に祈りを捧げるべく、芝公園で開催中の「オクトーバーフェスト2015 in 芝」へ行ってまいりました。

やっと(開いてる時間に)来れた!!
0829_01.jpg

待ってたよ(じ~~~)
0829_02.jpg

ちょっと腹ごしらえ。サンドの隣の神々しい飲み物は・・・そうですアレです。
昼間から飲んでいると家族連れのパパ達のうらやまし光線がビシビシ当たりますがドヤ顔で飲む自分。
0829_03.jpg

人気者カピバラさんとハシビロさん・・・・は寝てる!!
0829_04.jpg 0829_05.jpg

電車で浜松町まで行き、歩いて芝公園に到着!
東京タワーの目の前ですな。さてビールの神に祈りを捧げようではないか!
0829_06.jpg

まずはおなじみヴァイスとベーコン串!分厚いベーコンが超美味い!!
からしなど要らぬわ!!
0829_07.jpg

悪天候にもかかわらず凄まじく盛り上がっている会場。人間トレインが走っている。
0829_08.jpg

次はドゥンケルと鶏モモのビール煮だ!モモがとっても柔らかく煮込んであって気を失いそう。
0829_09.jpg

東京タワーもライトアップされてとても素敵です。
0829_10.jpg

さて今度はまたヴァイスとムール貝の白ワイン蒸し。これは殺人的な美味さ。
0829_11.jpg
ガーリックも効いていて最高です。バケツ一杯食べたい!
スープがたっぷり入っていて、当然全部飲みました。
0829_12.jpg

ステージも盛り上がっています。会場ごとに違うバンドが演奏します。
0829_13.jpg

ブラウヴァイセとオニオンリング。ホントは揚げシュリンプ食べたかったんですが売りきれ。
0829_14.jpg

バンドのおじさん達。
0829_15.jpg
めっちゃシャウトしてます。会場盛り上がりまくり。
0829_16.jpg
それ前見えてんの?
0829_17.jpg
東京タワーをバックに。
0829_18.jpg

いやーいつもながら楽しかった。
かなりお祈りしたので、きっとビールの神も喜んでいることでしょう。
0829_19.jpg

次は9月11日から日比谷公園で開催ですぞ!!
ビール好きでも好きじゃなくてもGO!(ソフトドリンクあります。)

OKF公式サイト






日々のこと | 19:22:49 | Trackback(0) | Comments(0)
買ったった!
昨日アップデートされた「黒い砂漠」、追加要素が結構あるのでちょっと嬉しいですね。

ニコ生で予告されていた時から買うと決めていたペットの「鷹」
当然買いました。

ニヤリ。
BD_167.jpg

クジラも出現するようになったようなので久々に海に出ようかと思ってます。
船作っといて良かった~。

先日プレイしていたらバグでエリア外に出てしまいました。なんか異次元・・・・。
結局行動不能になったので「脱出」コマンドを使って近くの道にワープして助かりました。
こういうバグは個人的には好きです。マリオのバグ面とか。
BD_168.jpg




PCゲーム | 14:29:06 | Trackback(0) | Comments(0)
RPGツクールMV
PCでプログラムを組まなくてもゲームを作れる「ツクール」シリーズの最新作が発表されたようです。
ゲームのジャンルで人気の高いRPGを作ることが出来る「RPGツクールMV」です。



このツール、Windows版だけでなく、なんとMac版もリリース、そしてAndroidなどのスマホ用のゲームとして作成も可能というおそるべき仕様です。

といっても、アクションやシューティングと違ってシナリオを考えたりアイテムや魔法の内部パラメータを設定したり村人一人ひとりの行動や台詞を考えたりダンジョンの設計やトラップ、宝箱やモンスター等々・・・・設定する項目が多く、中々簡単に作るのは難しいジャンルです。
ただ、プログラムをしなくていいというだけでも大分ハードルが下がるので、アイデアと熱い気持ちがあれば形にすることが出来ます!
むしろありきたりのRPGのシステムを捨てた所に答えがある事も。

それから、ツクールシリーズの一番の難所、「グラフィックを自分で描く」
これが出来なくて挫折するユーザーがとても多いのです。
が、ある程度のサンプル素材が付いてくるので、絵が苦手でもそれを使って作成することも出来ます。
あとはネットでゲーム用のフリー素材を探してみるのも良いでしょう。

発売は今のところ2015年末頃ということのようですが、ツクールシリーズは発売延期になることは割りと当たり前なので2016年春くらいで考えておいた方が無難かも。

公式サイト




ツクール | 02:33:05 | Trackback(0) | Comments(2)
これはいよいよ・・・・
本気でビールの神に愛されているのを実感してしまいました。

beer02.jpg

しかも今回は500mlですよ。
前回からそれほど日が経っていないのにまた当たるとは!
いやホント嬉しいですね~。

これはビールの神に感謝の気持ちを捧げるべく、週末には芝公園に行くしかないのかもしれません。
ええ、そうです、「オクトーバーフェスト in 芝」です。

ああ、なんだか行かないとバチが当たる気がしてきました。




日々のこと | 02:20:56 | Trackback(0) | Comments(2)
ナムコアーケード
Google Playストアで Android のアプリを色々見ていたらこんなものを発見。

ナムコアーケード
NA_01.png

懐かしのナムコ名作アーケードゲームを遊べるアプリです。
アプリ自体は無料で、一日1回だけ無料で遊べます。
各タイトルを購入(300円)することでいつでも遊べるようになります。

NA_02.png

気になる収録タイトルは、

ゼビウス
ドルアーガの塔
モトス
フォゾン
パックマン
パックランド
ローリングサンダー
ギャラガ
ドラゴンバスター
スターブレード

と、なかなかのボリュームです。
特にフォゾンは中々移植されないタイトルだけにレアですね。
ローリングサンダーもマニアックで良いセレクトと言えます。
そして、個人的に一番嬉しいのがスターブレードです!
NA_03.png

大型筐体のSFガンシューティングで、知る人ぞ知る最大28人同時プレイのシアター型アトラクションゲーム「ギャラクシアン3」を普通のゲームセンターに置ける一人用に作り直したゲームです。
今のハードのグラフィックと比べるとしょぼく感じますが、とても良く出来たゲームです。
以前にPS1で移植版が発売されましたが、お世辞にも良い移植とはいえず、ファンをガッカリさせたという過去が・・・・

今回の移植はまさに「完全移植」と言って良い出来で、迷わず購入しました。
撃つ場所をタッチして照準を動かすのでアクションゲームよりは操作しやすいのですが、意外な落とし穴が!
自分の指で敵がよく見えない!!
撃つためには敵のいる場所をタッチしなければならず、そうするとその近くにいる他の敵が指に隠れて見えないのです。
こまめに指を離して敵の位置を確認するのがちょっと大変。

話は変わりますが、このアプリで面白いのが「エキスパートプレイ視聴モード」
それぞれのゲームの上級者のプレイを見ることが出来るんです。
しかもこれは課金無しでいつでも見れます。
ゲームが苦手な人でもどんなゲームなのかを見て楽しめます。

これから他のタイトルも増やしていく予定らしいので非常に楽しみです。

Google Playのページ





家庭用ゲーム | 22:25:09 | Trackback(0) | Comments(0)
またもや!
またまたファミマのレシートで当たりが出ました!

beer01.jpg

今回は1本のようですが、やはり自分はビアーの神に愛されているのだと実感しました。
明日にでも交換してきます。

そうそう、明日21日からは芝公園にてオクトーバーフェスト開催ですよ!!
東京タワーが見えるロケーションでビールが飲める素敵なイベントです!(入場無料)
美味しいソーセージやムール貝も待っています。
色々な種類のビールを飲みながら楽しい時間を過ごしてはいかが?

オクトーバーフェスト公式サイト


日々のこと | 02:55:23 | Trackback(0) | Comments(0)
君たちは「焼きウニ」というものを食べた事があるかね?
田舎から焼きウニが届いたのでさっそく頂きました。
おそらく皆さんには馴染みのないものだと思うのでちょっと説明すると、

「アワビの殻にウニをギッシリのせて蒸し焼きにしたもの」です。
ちなみにアワビは入ってませんのであしからず。
ちょっとした高級品なのでしょっちゅう食べることは出来ないんですが、

超美味い!!

もう一度言います。

超美味い!!!まいまいまいまい・・・・(エコー)

ミョウバン漬けのクソ不味いウニしか食べた事なくて、ウニは美味しくないと思っている可哀想な人たちに食べてもらいたい。
あの安い寿司に乗っかってるウニの味はホントのウニの味じゃないですからね~

↓ちょっと食べちゃってますが。
UNI.jpg

↓コチラでお取り寄せ出来ます。(宮古市の重茂(おもえ)漁協)
重茂漁協HP

たまには贅沢してみてはいかがでしょう?
酒のつまみには最高ですよ~



日々のこと | 04:32:47 | Trackback(0) | Comments(2)
すみだストリートジャズフェスティバル!
15、16日の二日間にわたって行われた「すみだストリートジャズフェスティバル」
最終日の16日に行ってまいりました!!

SSJF_01.jpg

JR錦糸町駅前からスカイツリーまでの通りのあちこちにステージを設けて一日中ジャズを演奏するという凄いイベントです。
そしてなんと、驚くべきことに無料です!!
メイン会場は駅からすぐの錦糸公園で、そのほかの会場もあわせると30ステージくらいあるそうです。

SSJF_02.jpg

当然会場ではアルコールや食べ物も売っていますよ!(だいぶ飲んでますが)
SSJF_03.jpg

野生馬を発見!捕獲すべし!
SSJF_04.jpg

たぶん白鳥だと・・・思われる氷像。首が・・・
SSJF_05.jpg

かなりの人が来ています。
SSJF_07.jpg

いや、暑さと会場の熱気で喉が渇くねえ・・・もう何杯目だ?
SSJF_06.jpg

超カッケエです。外で聴くジャズは最高すぎる。ビールも美味すぎる。
SSJF_08.jpg

暗くなってきました。
SSJF_09.jpg

SSJF_10.jpg
20時にすべてのステージが終了。いや~良かった。
このイベントは募金や会場の飲食の売り上げ、グッズ販売などによって無料開催しているそうなので、しっかり募金してきました。
来年も来ぜひ来たいと思います!来年は大好きなジャズバイオリンの寺井尚子さん呼んで欲しいなあ。
SSJF_12.jpg



音楽 | 03:19:50 | Trackback(0) | Comments(2)
スターウォーズ・バトルポッド
バンダイナムコの大型筐体「スターウォーズ・バトルポッド」がゲームセンターで稼働中です。
完全個室型のコックピットタイプで目の前のドーム型スクリーンに迫力の映像が映し出されます。

SWBP_01.jpg SWBP_02.jpg

スターウォーズの名場面を体験出来るのでファンならプレイすべきでしょう。
大型筐体物にお約束のプレイ料金300円なのでちょっと勇気いると思いますが、プレイ時間は上手くても下手でも同じなので安心してください。
なぜかというと、やられてゲームオーバーという状況が無く、一定のルートをほぼ自動操縦で目的地まで飛びながらどれだけ敵を撃ち落せるかを競うゲーム内容だからです。

で、一つのミッションが終わると自動的にゲームオーバーになり、他のミッションをやりたければ100円追加でコンティニューという汚い・・・お得なシステムです。

ただ、操縦桿が付いている割には飛行自体はほぼオートパイロット(きっとR2-D2が操縦してくれているんだね)だし、加速減速のスロットルレバーは通常のフライト物と入力方向が逆(前に倒すと加速してしまう)ので、ちょっと違和感がありました。

ゲームスタートして発進する時に微妙に風が吹いてくるのはちょっと面白かったです。

そしてなんとこの大型筐体、プレミアムバンダイにて個人にも販売しているという衝撃の事実!!
お値段は456万円!!うひゃあ!!
プレミアムバンダイ

きっと熱心なスターウォーズファンなら買うであろうと計算してのことでしょう、その商魂はある意味尊敬してしまいます。
畏るべし、バンダイ!!




ゲーセン | 15:23:00 | Trackback(0) | Comments(2)
次のページ