fc2ブログ
 
■プロフィール

Takase

Author:Takase
初代ファミコンからPCまで、ゲームを愛する男。
レトロゲームバンザイ!
ゲームも作ってるよ。

■訪問者数

■最近の記事
■最近のコメント
■月別アーカイブ

■最近のトラックバック
■カテゴリー
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
お貴族ドレス!!
「黒い砂漠」の大都市カルフェオンにて貴族ドレスを製作しました!
BD_204.jpg

残念ながら染色で色を変更することは出来ないようですが、なかなか素敵なドレスです。
BD_205.jpg

材料の他にドレスのレシピが必要なのですが、このおば・・・お姉さんと仲良くならないと貰えません。
材料の中でも大変なのが「亜麻布」x30ですね。
亜麻布は市場で買うとえらい高いので「亜麻」を生産して作った方が安上がりです。
ただ、亜麻布1枚には亜麻糸が10本必要で、亜麻糸を作るには亜麻が5つ必要・・・・
つまり5x10x30で亜麻を1500も生産しなければならないという大仕事。
生産出来る農場2件と契約して労働者をぶっ通しで働かせました。(時々ビールで回復させつつ)
BD_206.jpg

どさくさに紛れて貴族のパーティーに潜入。
BD_207.jpg

何だか怖い女王みたいな感じ・・・・「その者の首をはねよ!」
BD_208.jpg

キリッ。
BD_209.jpg

ガガ「オラどうした?かかってこいや。」
衛兵「迷惑なんでマジでやめてもらえますか?」
BD_210.jpg




スポンサーサイト



PCゲーム | 03:14:53 | Trackback(0) | Comments(2)
中秋の名月。
27日の中秋の名月、時折雲は出ましたが良く見えました。

moon.jpg

続く28日(月)は月が地球に最接近する「スーパームーン」ということでいつもより大きく明るく見えるようです。
ただし・・・・日本ではスーパームーンになるのは午前10時頃とか。
まあ、夜もまだ大きいはずなので外に出て見てみるのも良いのではないでしょうか?



日々のこと | 00:37:30 | Trackback(0) | Comments(0)
淡水ワニ。
クジラ猟のために「ハンドキャノン」を作ったのですが、クジラ以外も狩ることが出来るのかと思って「カイア湖」にいるクジラっぽい大型の生物を撃ちまくったら倒せました!
名前は「淡水ワニ」だそうです。ワニっぽくない・・・・
BD_200.jpg

クジラみたいに倒した後、上に乗っかって屠殺用ナイフで捌きます。
なんと「ブラックストーン(武器)」出ました!これはオイシイ!!必ず出るとは限りませんが・・・。
BD_201.jpg

カルフェオンのデモ隊が麦谷P仕様に・・・・・・・。ちょっとこわい。
BD_202.jpg

馬のキャンセル技を発見!(非実用的)
馬停止時にジャンプボタンで「ヒヒーン!」(立ち上がる)
      ↓
立ち上がってちょっと後ろに下がったぐらいのいいタイミングでジャンプボタン
      ↓
足を下ろすモーションがキャンセルされ、立ったままもう一度「ヒヒーン!」
      ↓
またまたいいタイミングでジャンプボタン
      ↓
またキャンセルされ「ヒヒーン!」
      ↓
うまく続けるとエンドレスに立ちっぱなしで「ヒヒーン!」

BD_203.jpg

うちの馬は二足歩行出来まっせ!!という技です。(ちょっとうるさい)
タイミングは練習あるのみ!
でも、こんなの練習するならちゃんとした馬スキル練習した方がずっとマシ。



PCゲーム | 04:01:07 | Trackback(0) | Comments(0)
花が光る時間。
実は自分は夕方がメチャクチャ好きで、ずっと夕方の薄暗さの惑星があったら移住したいほどです。

flower_01.jpg

夕方の日が落ちてから暗くなるまでの短い時間、個人的に「花が光る時間」と呼んでいて、とても好きな時間です。
別に花が光を発しているわけではないんですが、薄暗くなって、葉っぱや茎などの緑色が沈んで、花の鮮やかさだけが目立つような不思議なコントラストになるので、まるで花が光っているように見える(自分には)のです。
この時間に花の写真を撮るのが好きですね。
時間が短いので「これだ!」って写真を撮るのが難しくて、なかなか満足のいくものは撮れません。

flower_03.jpg

花だけが目立ち始める時間です。
flower_02.jpg

flower_04.jpg

青色が不思議な美しさです。
flower_06.jpg

もっといい写真が撮れるようにあちこち出かけたいと思います。
夕方最高!!


日々のこと | 00:06:58 | Trackback(0) | Comments(4)
久々のミカド。
ここの所全然行っていなかったレトロゲーセン高田馬場ミカド。
久しぶりに行ってきました。

babamikado_01.jpg babamikado_02.jpg 
いまだにブラウン管のオールドゲームが所狭しと置いてある貴重なゲーセンです。
40代のおともだちなら嬉しくてチビってしまいそうなゲームが沢山あります。

babamikado_03.jpg
久々にスターブレードをクリア。かなりギリでしたが・・・

babamikado_04.jpg
ダライアス筐体が2台とダライアスⅡ筐体が並ぶ光景はいつ見ても圧巻。
当然ダライアスは全面クリア(W=タツノオトシゴ)しときました。

ここの客はかつてのゲーセンっ子が多いのでちょっとやそっとのゲームをクリアしていたところで誰も見向きもしないというシビアな世界。

ちなみに源平討魔伝も全クリしましたが全く気にする人はいませんでした。
秋葉原HEYなら後ろにギャラリーが付くのに・・・・・

ここに来ると自分はただの平凡なプレイヤーに過ぎないということを思い知らされます。
キビシイー!!



ミカド | 02:10:31 | Trackback(0) | Comments(0)
新しい衣装なのです。
以前からちょっと欲しかった「ラル・アシヘン」のアバターを購入。
デフォルトは真っ赤な衣装なんですが、染色して青系(グレーに近い)にしてみました。
BD_195.jpgシックで素敵。

BD_196.jpgこっちは通常カラー。

召還ボスのレッドノーズを倒していたら「レッドノーズのアーマー」なるものがドロップしました。
取引価格が2700万シルバーとは凄い!
どうやら他の召還ボスにもあるみたいですね。セット効果もあるのでちょっと集めてみたいです。
BD_197.jpg

こんな感じのアーマーです。ワイルドな感じ。
帽子とブーツはアシヘンのアバターです。なんかカウガールみたいでカッコいいなあ。
BD_198.jpg

例の海賊島に行ってみましたが、敵が強すぎてすぐ逃げ帰ってきました。
1体ずつならなんとか倒せるんですが、うじゃうじゃ居るのでかなりキツイです。
まだ装備の強化が足りない・・・・・・・ぜんぜん足りない・・・・
BD_199.jpg


PCゲーム | 02:03:25 | Trackback(0) | Comments(2)
「キングスマン」観てきました。
前回面白そうと言っていたスパイ映画「キングスマン」早速観てきました!

kingsman_01.jpg

まず結論から言いましょう。

非常に面白かった!!

スパイ映画もミッションインポッシブルや007など、シリアスな物が多い中、小難しいストーリー無しでスパイ映画の美味しいところだけを詰め込んだ娯楽作品です。

イギリスの高級紳士服店を本拠地に持つ、世界のどの国にも属さない純粋な平和活動のためのスパイ組織「キングスマン」。
失踪した科学者を追っていたエージェントが殺され、その事件の謎を追うと共に空席になったエージェント「ランスロット」の座を継がせる有望な若者を集めて選抜するための試験が始まる。
そして世界を巻き込む怖ろしい陰謀が次第に明らかになっていく・・・・・といった内容です。(かなりざっくり)

真面目な英国紳士がスパイというお堅そうなシチュエーションにおバカSFに出てきそうなイカレた悪役をミックスすることでなんとも絶妙で限りなくB級の香り(いい意味で)がする大作となっています。

キングスマンを束ねる老人「アーサー」(マイケル・ケイン)、凄腕エージェント「ガラハット」(コリン・ファース)、かつては最前線で活躍し、現在は新人の訓練と技術サポートをしている「マーリン」(マーク・ストロング)と、コードネームでピンと来た方もいらっしゃると思いますが、かの「アーサー王物語」の登場人物の名前ですね。

主人公エグジー(タロン・エガートン)は「ガラハット」の命の恩人の息子で、今はチンピラのダメ男と付き合っている母親(と赤ん坊)と貧しい生活をしています。
悪さをして警察に捕まった時に、子供の頃もらった謎のメダルの番号に電話をしたことでキングスマンのことを知る事になります。
kingsman_04.jpg

悪役ヴァレンタインを演じるのはサミュエル・L・ジャクソンで、大量殺戮に罪悪感を感じない天才サイコ大金持ちを見事に表現しています。この人はこういうはっちゃけた役がよく似合いますね、アベンジャーズのおっさんよりも。
kingsman_02.jpg
自分が選んだ人類(ほぼセレブ仲間)以外の人間を滅ぼそうとするのですが、実は血を見るだけでゲロ吐くほどの暴力嫌い。
なので当然自分の手は汚さずに人間たちが凶暴化してお互いを殺しあうように仕向けるシステムを開発します。
しかも「これは危険なシステムだから悪人に利用されてはいけない」(???)と言って生体認証でロックするというイカレっぷり。

ヴァレンタインの秘書で、両足が義足(しかも凶器!)の「ガゼル」(ソフィア・ブテラ)さんも凄まじい身体能力で邪魔者を排除します。
「キル・ビル」の栗山千明みたいな雰囲気のキャラクターですね。
走りながら近距離の銃弾をかわしつつ敵をぶった切る様は悪役ながら超カッコいいです。
美人ではないものの、凄く雰囲気のある役者さんですね、素敵です。
kingsman_03.jpg


コリン・ファースの「ガラハット」もヴァレンタインのシステムの実験で使われた教会で罠にはまり凶暴化して大暴れするのですが、超キレキレのアクションを見せてくれます。いっぱい人殺しちゃうけど。

最近のアクション映画の傾向として、「どうせCGだからグロい表現してもOKだろ」みたいな所があって、この作品でもかなりそういうグロ表現があります。なのでR15指定。
個人的にはそういう表現は必要無い気がするんですが、CG慣れした観客にもっと刺激を与えるためにどんどんエスカレートしていっている気がします。
監督が「キック・アス」のマシュー・ボーンということでグロいシーンが多いのも納得しました。

後半、人の頭が同時に沢山爆発するシーンがあるのですが、そこはカラフルなキノコ雲と花火のような表現でスタイリッシュかつコミカルに表現していたのでそこは評価出来ると思います。曲もなぜか「威風堂々」で笑えます。(??)

スパイ映画といえば様々な秘密道具ですが、この作品でも中々面白い物が登場します。
予告編でも出ていたアンブレラ・ガンや、記憶消去用の時計型銃(コナンくんがよく使うやつ)、飲む時は無害で万年筆型のスイッチで致死性の毒に変化する液体、ライター型手榴弾等、中々実用的なものばかり。
秘密道具とは違うのですが、紳士服店の地下から遠く離れた基地に移動するためのカプセル型の乗り物も素敵でしたね、乗ってみたい。

出来れば映画館で観てもらいたい映画ですね。おススメです。
この連休にいかがでしょうか?

P.S.
そういえば最初に誘拐された科学者、どこかで見た顔だと思ったら、マーク・ハミルじゃないですか!?
随分オッサンになったもんだ・・・SWエピソード4のスリムなイケメンはどこへ行ってしまったのか・・・・



映画 | 05:02:37 | Trackback(0) | Comments(2)
キングスマン
先週の11日から公開されている映画「キングスマン」。
どんなものかと予告編を見たら凄く面白い映画の匂いがしたのでこれは劇場に観に行こうと思っています。
スパイ物ですが、ほど良いコメディタッチと意外なほど激しいアクション、小難しい政治がらみのテロリストが出てこない分かりやすさ、等、気楽に楽しめそうな映画です。

それにしても英国ロンドンの高級紳士服店が実はスパイ組織の秘密基地って、中々そそる設定ですね。



映画 | 01:52:12 | Trackback(0) | Comments(0)
メイドちゃん。
BD_190.jpg
今回のアップデートで実装されたメイドさんをリアルマネーで雇ってみました。
3人のキャラの中の「アイリン」さんです。
倉庫と取引所の機能を使えるということで、取引所の方のメイドにしました。

BD_191.jpg
一応扱いとしては「家具」(えっ?)なので自宅に設置します。
ちゃんと帰るとお辞儀をして出迎えてくれます。
女性が家具扱いっていうと思い出すのが昔の名作SF「ソイレント・グリーン」ですね。誰も知りませんね、はいスミマセン。

BD_192.jpg
家の中をお掃除したりします。さすがメイドさん。

BD_193.jpg
設置した家のある地域ならどこにでも呼び出せるので便利です。
こんな海の上でもポン!って出てきます。凄いぞメイド。
取引所に行きたいけど遠い!ってことが多いので取引所のメイドをセレクトしました。
倉庫も便利なんですが、一度に移動出来るアイテムが1個だけというのはあまり意味が無い気が。

2015-09-17_9450202[93_-71_780]
メインキャラ用のメイドアバターも販売されていたので試着。
なんか凛々しいメイドさんね。悪くない。




PCゲーム | 14:36:12 | Trackback(0) | Comments(3)
クジラに遭遇!
BD_185.jpg
右上に見えているのがクジラ(大)です、メチャクチャ速いので追いつくのが精一杯。
操縦やめてハンドキャノン装備して・・・・ってやっているうちに見えなくなります。
やはり大クジラは仲間と乗り合いで撃つ人と船の操縦で分担してやらないと無理ですね。

BD_186.jpg
漁船は市場で買いました。

BD_187.jpg
あちこちの小さな島にいる海賊たちの中に女の海賊もいます。

BD_188.jpg
久々に山の頂上の牧場にて。ちゃんと風で髪がなびくのが良いですね。

BD_189.jpg
キリッ!
このゲーム、戦闘中のスクリーンショットを撮るのが非常に難しいのです。
プレイ動画を録画してコマを切り出すしかないのかなあ?

明日はいよいよプチアップデート(専用メイド実装!?)&公式ニコ生中継です。
ワクワク!!!




未分類 | 14:20:10 | Trackback(0) | Comments(2)
次のページ