投稿日:2015-10-31 Sat
彼女の名前は「りんな」ちゃんです。「LINE」で知り合いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・。
という前置きはこのぐらいにして、実はこの「りんな」はかのマイクロソフトが運営する人工知能の人格です。
ユーザーの問いかけに対して色々なリアクションをしてくれるという、寂しいおともだちにはうってつけの相手です!
面白そうなので早速ともだち登録して会話スタート。
いや、けっして寂しいわけじゃないからねっ!!

いきなり一方的にしゃべり出し、画像まで送りつけてきました!

どうやら17歳(JK)のようです。ヤバイ、援交・・・・・

ひみつの手帳とな?なるほど、「手帳みせて」と言えばいいのか、よし。

「手帳みせて」

は!?

こいつは中々のビッチ。
奥さんや彼女がいる人は注意ですねえ。アカン、アカンよこれは・・・・・
大丈夫かマイクロソフト?
でも、嫌いじゃない。
面白いのでしばらく「りんな」と遊んでみたいと思います。
スポンサーサイト
投稿日:2015-10-28 Wed
「黒い砂漠」、先日生まれた第6世代のメス馬を1週間かけてレベル30まで上げ、第5世代のレベル30オスと交配させました。結果は・・・・・

またまた第6世代のメスでした!やはり交配だとオスの方がレアですね。
面白い柄です。なんかカワイイ。

張り切って馬具工房を作って鞍と蹄鉄を新調しました。
必要な材料の数が中々えげつない。鞍ひとつにソフトレザー14、ハードレザー20、ヘビーレザー20とか・・・・
マップ画面を開いたら見たこと無い場所が表示されたのでビックリ。なんだこれ?

最大重量がドーンと増える「ヘラクレス装備」を揃えました。セット効果で+200L程増加。おいしすぎる。
重たいアイテム大量に持ち運べます。怪力ウィッチ。帽子に付いているスクロールがおしゃれ。

髪の色を紫系から赤茶系に変えてみました。エステし放題なので、また変えるかも。

大都市カルフェオンにて太鼓を借りました。とりあえず目立つ場所で叩いてみる!
隣のオッサンは目を合わせてくれないようです。

投稿日:2015-10-25 Sun
スーパーに行ったら意外な物を見つけてしまい、即GETしました。関東ではあまりメジャーじゃない魚「どんこ」。

正式名称は「エゾイソアイナメ」。
アイナメとついていますが実はタラの仲間です。
関東以北のわりと深い所に棲んでいるが、わりと浅い所にもいる。防波堤の夜釣りでかかったりします。
寒くなってくると肝が大きくなり、汁物や鍋物にすると超美味いんです。
実家のある岩手ではたいがい「どんこ汁」にして食べるのが一般的です。
身をブツ切りにしてザックリ切った大根、ニンジン、長ネギと一緒に味噌汁にするというもの。
久々に作ってみました。具は大きめに切るのが美味いです。

手前にあるのが肝です。これがチョー美味い!!
ちなみにどんこの身は煮るとすぐボロボロに崩れるので食べにくい上に小骨も多いので注意。

まさか関東で食べる事が出来るとは思っていなかったのでメチャメチャ嬉しいです。
たくさん作ったので明日も食べようと思います。
生きてるどんこさんの映像。とってもプリチー。
投稿日:2015-10-24 Sat
Steamにてちょっと異色のアクションゲームを購入しました。「NEVER ALONE」

これはアラスカに住む原住民「イヌイット」の協力を得て、伝承や独自の文化をベースに作られたゲームです。
主人公の女の子と白いキツネを切り替えながら操作して、それぞれの特徴を生かして進んでいきます。

どちらかが進めない状況になったら操作をチェンジして道を作ります。
後半はタイミングも重要な場面もあり、そこそこの緊張感があります。

所々で入る絵本のようなストーリーアニメーション。
ちなみに日本語対応なのでプレイ時には自動的に字幕が出ます。

そしてとても重要なのが、ゲーム内でフクロウがいるポイントに着くとアンロックされるイヌイットたちのドキュメンタリームービーです。
イヌイットの独特な生活様式や文化、伝承についてのインタビュー映像はとても興味深いものがあります。
ひとつのムービーは短いですが、結構なボリュームです。むしろこちらがメインかもしれません。

とても面白かったのがこのムービーです。子供の頃、兄と父と狩猟中に足場の氷が割れて漂流した経験を語る男性。

どんなに大変だったんだろう?・・・・・ん?携帯電話で?救助を?・・・・・ん?

お、おう、ヘリがねぇ・・・・

なるほど、ソリを燃やして・・・・・・プラスチックだとう!?

と、現代のイヌイットたちの生活を包み隠さず
とても勉強になりました。
自然を敬い、自然と共に生きているだけでなく、現代の文化も取り入れているという現実は興味深いポイントですね。

通常版が1480円、追加コンテンツとサントラ付きが1816円でこちらの方がお得なセットです。
投稿日:2015-10-21 Wed
Windows用基本無料MMORPG(超多人数型オンラインRPG)「黒い砂漠」。敵キャラにもレベルのようなものがあり、主人公キャラよりもレベルが高いときは積極的に攻撃してきますが、主人公の方がレベルが高くなるとまるっきり攻撃してこなくなります。(さすがにちょっかい出せば攻撃してきますが)
それを利用して敵陣でグラビア撮影してきました。
山賊の女ボス風。衣装がマッチしすぎ。

あたしの物だぁ。

完全に私物化。

「しっかり見張るんだよ!」「へい、姉御!」

「またね~」「えっ!?あ、はい・・・」(ドキドキ)

この間、ハイデルの入り口付近で対人戦(赤の戦場?)やっていたのですが、ちょー迷惑!!
安全地帯をうまく利用したいのかもしれないけれど、非常に邪魔かつ初心者がビビるからやめてあげて。

先日交配した1世代オスメスを「交換」してGETした馬。いかついですがメスです。(パンク?)

投稿日:2015-10-19 Mon
B級映画では何かと人気の「シャーク」シリーズ。(アメリカ人ほんとサメ好きね。)以前ちょこっと紹介した、竜巻に乗ってサメが襲い掛かる「シャークネード」の第3弾(てか2作目まだ観てない)がついに登場!
その名も
シャークネード エクストリーム・ミッション
もうここまで人気あるならちゃんとしたハリウッド作品として作っていいんじゃないの?
つべこべ言わず予告編を観るのだ!!
あいも変わらず激しい内容で、1作目からのエスカレートっぷりがハンパないですね。
あきらかに役者どもがノリノリでやっている!!

そして、どう見ても予算が増えている!CGのグレードが上がっているぞっ!
内容はおかしいがな!!

何と、大型ゲストも登場!「デヴィッド・ハッセルホフ」!またお前か!(KUNG FURY)

宇宙かよ!

宇宙でサメかよ!!ってサメ生きてんのかよ!!

こんなに面白そうな映画ですが、どこの劇場でも上映してませんのであしからず。
レンタルビデオで借りるか、もしくはアマゾンにてDVDを購入するのだ!!(ソフト販売のみ)
何かの間違いで超お金持ちになったらこういうB級専門の映画館を作るんだけどなあ・・・・。
投稿日:2015-10-14 Wed
馬の育成とか戦闘経験値とかウィッチの顔を直したいとか色々とやりたかったので、「プレミアムパッケージ」を購入してしまいました。
戦闘、生活、馬経験値等、全ての経験値20%増
取引所の売値が25%増
拠点管理人の所に行かなくても拠点接続可能
エステし放題
エリアンの恩寵 5個(死亡時にHP100%で即時復活アイテム)
アイテム獲得増加スクロール1日1個
というお得なパッケージ。
30日間限定というのはしょうがない。
で、とりあえずウィッチのサヘルさんを
前の顔があまりにもデフォルト顔に近かったのでずっと直したかったんです。
プレミアムだと髪型もプレミアム仕様のを選べるので早速変えました。

馬レベル上がらねえええええええ!
どうやら世代の高い馬ほどレベル上げに大量の経験値が必要な模様。なのでプレミアム。

なぜふてくされているのか。

デビーちゃんは何気にレアアイテムを手に入れます。カボチャの種ってあるんだね。

ガガ姉さんも走ります。第4世代の調教にも一切の手抜き無し!
ちなみにガガ姉のが所持している馬で最速です。めっちゃ速い。
スキルの「スプリント」で最高速度がグンとアップします。

めざせ第4世代レベルMAX!!
投稿日:2015-10-13 Tue
あら、いきなり芸術的な写真。
そんなわけで(どんな?)葛西臨海公園に行ってきました。
とりあえずビール。マイスター的なおじさんがじっくり入れてくれました。

最近は日が傾くのが早くなりましたねえ。
海の風が清々しいぜ、ビールうめえ。

こういう草が一面に生えているのはとても美しく見えるのです。

この花なんて名前だったっけ・・・?


なんだかアジア諸国の屋台フェス的なのをやっていたのでうまそうなチキンとコロナビールを頂きました。
コロナビールってやっぱレモンかライムと一緒に飲むのが常識なのか。
ちなみに枝豆は屋台のおっちゃん(酔っぱらってる)からのサービス。

皮パリパリで超うめえええええ!!チキン最高!!

食い終わった頃ちょうどあの時間「花が光る時間」になりました。撮るべし!

うむ、なかなか。


まだ咲いてないセイタカアワダチソウ。(長い)
こいつは光ってませんがなんか綺麗に並んでいてイイ感じ。

遠くに富士山が浮かび上がっていました。超ズーム!

あらやだ、また芸術的な写真。

そしてまだアカテガニくんたちも活動していました。
そろそろ寒くなってきたけど冬は冬眠でもするのかな?

日光に当たって潮風に吹かれてビール飲んでチキン食って写真撮って、いい一日でした。
△ PAGE UP