fc2ブログ
 
■プロフィール

Takase

Author:Takase
初代ファミコンからPCまで、ゲームを愛する男。
レトロゲームバンザイ!
ゲームも作ってるよ。

■訪問者数

■最近の記事
■最近のコメント
■月別アーカイブ

■最近のトラックバック
■カテゴリー
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
通りすがりの・・・・
あまりにもディケイドなシャツが販売されているようです。

(ジーンズイアン)Jeansian 男性用 スリムフィット 長袖 カジュアル シャツ【並行輸入品】Z006
Jeansian01.jpg

そしてこちらがお馴染み、通りすがりの仮面ライダーディケイド。
decade.jpg

はい、どこから見てもディケイドですね。
デザイナーはきっとライダーファンに違いない。
色も何種類かあって、お値段も¥2,300 とお手頃ですのでコレを着てディケイドのベルトを巻けば完璧ではないでしょうか。

ちょっと欲しい自分がいます。恥ずかしくて着れないけど。




スポンサーサイト



仮面ライダー | 02:44:23 | Trackback(0) | Comments(0)
あのDreamWorksが?
前回のバカ高い合体ロボの続きみたいですが、なんとあのDreamWorksが、意外なものをリメイクしているようです。

 なにこれ超カッコいい!

NETFLIXで今年の6月から配信される「ボルトロン」

予告動画をみて気づいた方は歳がバレます。
そう、1981年放送の「百獣王ゴライオン」ですね。
しかもCGで今風にカッコよく仕上げてあります。ちょっと観てみたい!
どうやらアメリカで「ゴライオン」と「ダイラガーXV」を統合して作られた「ボルトロン」シリーズというのがあったようです。
これはその最新作ということですが、残念ながら日本での公開は未定のようです。



未分類 | 02:21:16 | Trackback(0) | Comments(0)
えっ・・・・?
先日秋葉原で見た光景。

いち、じゅう、ひゃく、せん、まん・・・・・・・・・・・
CBRV.jpg

はあ!?

こんな金額出して買う人いるのか・・・・・・・?
あ~ビックリした。



ホビー | 13:19:49 | Trackback(0) | Comments(4)
まさに歌姫。
ぜんぜん知らなかったのですが、海上自衛隊東京音楽隊に素晴らしいヴォーカリストが居たんですね。
三宅由佳莉さんという女性です。

歌声を聴いた瞬間「うおっ!?」ってなりました。
上手いのはもちろんのこと、歌詞と感情が凄く伝わってくる歌い方なんです。



個人的に、歌ってテクニックじゃないと思うんです。
最近はカラオケもあるのでカッコ良さげな歌い方とか、上手そうに聴こえる歌い方が出来る人は多いと思います。
先日の駅前でストリートライブをしている若者の歌声を聴いたのですが、なんか違う。
確かにテクニックはそれなりにあると思うんですが、何を歌っているのかが全く伝わってこない。
これってヴォーカリストとしては致命的な欠陥だと思うんです。
何を、どういう気持ちで、誰に伝えるのか。
人前で歌うならこれはとても大切な事じゃないでしょうか?

極端な話、自分の中では歌は「読み聞かせ」と同じだと思っています。
ただ文章をつらつらと読んでいるだけでは相手に物語が伝わらない。
その登場人物の気持ちになって、感情を込めて台詞を読み、時には間をとったり、小さな声で話したりと、読み手がその世界に入り込んで話さないと、物語の面白さが全く伝わりません。

自分の歌声にうっとりするため、自分の上手いテクニックを褒めてもらうために歌っている人間の歌はぜんぜん伝わらない。
ナルシストはヴォーカリストに向いていないと思います。

でもこの三宅由佳莉さんの歌は凄く伝わってくる。
レ・ミゼラブルの「夢やぶれて」なんて薄っぺらいヴォーカリストには歌えない歌なんですが、この方は見事に歌い切っていますね。
まさに「歌姫」と言っていいんじゃないでしょうか。レ・ミゼのキャストにして欲しいほど。

  やべえ、涙出る。

ちょっと調べたら結構有名な方なんですね・・・知らなくてスミマセン。
アルバムも出しているみたいなので早速アマゾンで購入決定。

こんなのもありました。カッケェ!「ベル薔薇」!フルで聴きたい!
海上自衛隊東京音楽隊(指揮・手塚裕之、ヴォーカル・三宅由佳莉) 「薔薇は美しく散る」





音楽 | 16:10:23 | Trackback(0) | Comments(2)
野生?養殖?
友人のHaya氏にうどん自販機ツアーの帰り教えてもらった新しい仮面ライダー。
「野生」とか「養殖」とかわけわからん事を言っていたのでうどん食いながら何かヤバイ薬でもキメちゃっていたのかしらと思いましたが(いや、ウソ、ごめん)、

本当でした。

その名も「仮面ライダーアマゾンズ」

・・・・・・・・・「ズ?」

なにゆえ複数形?

そうです、今回のアマゾンは沢山いるのです。
そして主役となるアマゾンは2人。

片方は「野生」のアマゾン。
そしてもう片方は「養殖」のアマゾン。(!)
養殖って・・・いやだって公式に養殖って書いてあるもん。
amazonz_01.jpg 野生
amazonz_02.jpg 養殖


その他に町中に沢山の「実験体アマゾン」が解き放たれ、それを駆除する特殊部隊がいるという設定ですね。
野生の「アマゾンアルファ」と養殖の「アマゾンオメガ」がとういう立ち位置で他の「実験体」達は何なのか、非常に気になります。
新生アマゾンのデザインもかなりカッコよくリファインされていますね。「アルファ」はまんま昭和のアマゾンタイプです。
オメガはどちらかといえば人工的なメカニックっぽいデザインです。(魚みたい?)
内容も大人向けのダークでバイオレンスな感じですね。

しかし本当に驚くべきは、これが「アマゾンプライム動画」での限定公開ということ!
「アマゾン」が「アマゾン」とコラボ・・・・・・ダジャレかよ!!

てかコレ観るためにアマゾンプライム会員になるとか、ちょっと微妙ですなあ。
すっげえ観たいんですけど・・・う~ん。

予告編ですよ。




仮面ライダー | 02:43:14 | Trackback(0) | Comments(0)
ヴァルキリーの覚醒武器動画!
「黒い砂漠」でメインキャラとして使っているヴァルキリーの覚醒武器の動画が公開になりました!



巨大なランスとウォーリアーが持っているような大型のシールドで戦います。
かなり直線的な攻撃になっていますが、見た感じ攻撃判定がかなりデカイようで、前方の敵にはほとんどヒットしている感じですね。
シールドは今回はさすがに投げたりはしないようですが、謎のパワーで敵を吸い込んだりしています。
美しさと荒っぽさにさらに磨きがかかっていて超好みな戦闘スタイルです!

早く実装して欲しいですね~~~!!
一度に1キャラじゃなくて2キャラとか3キャラの覚醒武器をリリースしてもらわないと、後半に予定されているキャラとの実力差が相当ひらいてしまうので大変だと思うんですがねえ・・・。

早くレベル56にしなきゃ。







PCゲーム | 05:05:37 | Trackback(0) | Comments(2)
GUILTY GEAR Xrd -SIGN-
前からちょっと気になっていた「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」Steamで販売されていたので、値段も安かった(3000円くらい)こともあり、購入してみました。

GGXrd_01.jpg
GGXrd_03.jpg

ギルティシリーズは実はほとんどやった事なくて、ゲーセンでも「コンボ格闘ゲー」というイメージで見ていたのであまり興味無かったんですが、今回の「Xrd」は技術的にすごく面白いことをやっているので一気に興味湧きました!

パッと見今までのシリーズと同じ手書きアニメーションなんですが、実は今回は3Dモデリングでなおかつ2Dっぽく見せるためにコマ数を落としたりモデルをダイナミックに変形させたりして、3Dモデルの独特の「固さ」を無くし、手書きアニメみたいな「柔らかい」動きの表現をしています。非常に手の込んだめんどくさい事をあえてやっているのが凄いです。
GGXrd_04.jpg

しかも、大技やフィニッシュの時には2D表現からスムーズに3D表現(画面がグルグル回ったりする)に移行する演出があり、非常にカッコいいんです。
PS3とかPS4のナルトのゲームの大技のアニメみたいなやつが格闘ゲームでバンバン出てくる感じですね。
GGXrd_05.jpg

初心者に優しいチュートリアルやトレーニングモードもあって親切です。
でも、格闘ゲームのくせにゴチャゴチャと複雑で多いシステムは個人的には好きじゃない。
○○ガードとか○○アタックとか赤○○キャンセルとか黄色○○キャンセルとか紫○○・・・・・・・
GGXrd_02.jpg

いわゆる「空中コンボ」の始動技にはこんな演出が入るのが面白いです。
GGXrd_06.jpg

そして「一撃必殺技」というのがあり、その対戦中1度だけ使えてしかも当たれば即死という素敵な技。
失敗するとその試合中(次のセットも)一切ゲージ技が使えなくなるというのも博打感があっていいですね。
当たると超絶カッコいい演出があります。これでキメたくなりますね~。
GGXrd_07.jpg
GGXrd_08.jpg
GGXrd_09.jpg
GGXrd_10.jpg

個人的には忍者キャラ「チップ」の一撃技がちょっと笑えて好きです。
GGXrd_14.jpg


ラスボス「ラムレザル」もいきなり使えます。なんか可愛い。
GGXrd_11.jpg

ボスらしいえげつない攻撃。
GGXrd_12.jpg

一撃技も派手です。
GGXrd_13.jpg

おまけにしては豪華な「STORY」モード。
アーケードのエンディングの続きをアニメーションで観れます。しかもかなり長い模様。
まだ全部観てませんが、たぶん2時間以上ありそうな予感がします。
GGXrd_15.jpg
ストーリーはちょっとエヴァっぽいですがまあいいでしょう。
GGXrd_16.jpg
普通に劇場アニメのレベルです。
GGXrd_17.jpg


一撃技集の動画です。


ストーリーモード冒頭部分の動画です。


これで約3000円ならお買い得な気がします。



PCゲーム | 18:52:18 | Trackback(0) | Comments(0)
やっとレベル54に!
「黒い砂漠」、メインキャラがやっとレベル54になりました。
現在経験値1.5倍キャンペーン中なので今のうちにガッツリ稼ぎたいところです。

BD_418.jpg

なんと短時間で固いヤツが3個も出るという奇跡。でも尖ったのが欲しい・・・・
BD_419.jpg
BD_420.jpg
BD_421.jpg

夜桜見物。ランタンをつけると良い感じにライトアップされて綺麗です。
BD_422.jpg




PCゲーム | 16:18:27 | Trackback(0) | Comments(4)
どんだけマッハな仕事なの!?
報告が遅くなってしまいましたが、上の子がめでたく高校に進学が決まりました!
ちょうど今月が誕生日なので高くても欲しいものを買ってあげることにしました。

で、ノートパソコンが欲しいというのでお馴染みG-Tuneのノートを買うことにしました。
全然ゲームっ子ではないんですが、最近パソコンで絵を描くのに興味があるらしいので、どうせならグラフィック性能が強力なゲーミングノートにしておけば3Dモデリングなんかも出来るし良いかなと。

ついでにお絵かき用にワコムのペンタブの小さいやつも買ってあげることにしたんですが、

アマゾンで朝4時45分に注文・・・・・・・
amazon.jpg

なんとキッカリ2時間後に発送というありえない事が!!

プライム会員でもこんなに速い発送ってあるのかな?
ちなみに自分はプライム会員でもお急ぎ便を頼んだわけでもありません。

当然当日に到着。
ってか仕事だったので不在通知が入ってましたが、15時30分に到着していた模様。

なんかここまでマッハな発送だとアマゾン内で「注文から発送までどれだけ速く出来るかゲーム」みたいなのをやっていたとしか思えません。

だって速すぎるもん。
アマゾンなのにおかしいもん。





日々のこと | 02:26:50 | Trackback(0) | Comments(2)
「黒い砂漠」アップデートで桜が!
今回のアップデートでソーサレスの覚醒武器が実装されましたが、同時にマップの至る所に「桜」が咲き乱れています。
こういう季節を感じるちょっとした変化は楽しいですね~。

桜並木がキレイです。
BD_414.jpg

桜をバックにパシャリ。職人の服なのでちょっとオシャレじゃないですが。
BD_415.jpg

今回のアップデートから釣りの美味しいスポットが移動する仕様になったようですが、ベリア村のポイントはまだ健在。
BD_416.jpg

シーラカンス釣れました。通算4匹目。なぜかいつも放置の時に釣れてます・・・?
BD_417.jpg




PCゲーム | 06:15:09 | Trackback(0) | Comments(0)
次のページ