投稿日:2017-01-28 Sat
普段から「不思議惑星キン・ザ・ザ」(1986年)

やばい、タイトルもパッケージも非常に気になるやつだ・・・・・・・
説明文にはこう書いてあります。
クー! 地球よ、おまえは遠かった。
世界中の映画ファンが愛してやまないソ連製脱力映画。
ソ連では1570万人を動員した、『2001年宇宙の旅』も真っ青な超SF巨編!
ソ連製だと!?しかも脱力系のSF!!!
ああ・・・マズい、マズイぞ・・・・ポチってしまいそうだ・・・
うん、発売日は2月の15日だし、それまでよく考えよう。
うわああああああああああああああああああああああ!!!!
スポンサーサイト
投稿日:2017-01-27 Fri
韓国では先日「ダークナイト」の覚醒武器が実装されたようです。覚醒武器の動画も公開されました。
通常武器の太刀とは違い、短い2本の剣が空中に浮かんでいますね。
使い勝手や攻撃力はどのような感じなのか気になります。
早く日本にもダークナイト実装してくれないかなあ。
投稿日:2017-01-23 Mon
いい年こいてとうとうアイドルにまで手を伸ばしてしまったかと、ちょっと引かれているTakaseですが何か?と、しょっぱなから何故か逆ギレでスミマセン。
いや、言っときますけど、欅だけですからね、そして彼女たちが他のアイドルグループみたいに腐ったら(おっと、)応援やめますよ、当然。
で、前回紹介しそうでしなかった「ゆいちゃんず」を紹介したいと思います。
「欅だけじゃねーのかよ!?」
いやいや、この「ゆいちゃんず」は欅坂46の中の2人で結成したフォークデュオなんですよ。
今泉佑唯(いまいずみゆい)ちゃんと、小林由依(こばやしゆい)ちゃんなので「ゆいちゃんず」。
さっきフォークデュオって書きましたが、まさしく70年代前後のフォークソングを意識した楽曲を、二人でギターを弾きながら歌います。
今のところ、シングルのカップリングとして「渋谷川」と「ボブディランは返さない」の2曲しかありませんが、どちらもなかなか良い曲で気に入っています。
悔しいけれども秋元氏の歌詞が秀逸で、具体的過ぎず、曖昧すぎず、聞いていると情景が浮かんでくる感じなのが良いですね。
昔のフォークや歌謡曲ってそうでしたね。
詩がちゃんと頭に入ってくるような歌って最近は少なくて、ノリとリズムだけしか頭に入ってこないというか、日本語かどうかすら分からないような早口だったり、リズムに合わせるために文章をヘンなところで切ったりして、言葉が大事にされていない気がします。
いや、全部と言っているわけではないですよ、ちゃんと丁寧に作っている歌だって当然あります。
まあ、ぶっちゃけ、昭和生まれのいい年したおっさんだからノスタルジーに浸りたいだけなんじゃないのか?と言われればそんな気もしますけど、とりあえずちょっと聴いてみてくださいな。
公式MVは残念ながらショートバージョンですが、曲の良さは伝わると思います。
「渋谷川」
「ボブディランは返さない」
MVが無いのでレコチョクの試聴をどうぞ。(サビからですが)
→ レコチョク試聴ページ
投稿日:2017-01-21 Sat
日本の特撮といえばウルトラマン、仮面ライダー、そしてスーパー戦隊が有名ですが、この3つ、実は海外でもリメイクされたことがあるんです。ウルトラマンは「ウルトラマングレート」、「ウルトラマンパワード」というタイトルで基本的なデザインは初代ウルトラマンを意識したものが制作されました。
仮面ライダーは、平成ライダーの「仮面ライダー龍騎」をリメイクした「仮面ライダードラゴンナイト」(2009年)があります。
でもこれは酷かった・・・・ドラマシーンはちゃんと向こうの俳優がやっているんですが、変身後の戦闘シーンはオリジナルの龍騎の映像をそのまま使っているので凄い違和感。急に背景が日本になるってオカシイですよね?体型も日本人体型になっちゃうし。
そしてスーパー戦隊は「パワーレンジャー」というタイトルで1993年に制作されました。
「恐竜戦隊ジュウレンジャー」をベースにしたもので、初期は戦闘シーンを日本のものを使っていたようですが、途中から東映のスーツを現地で使うようになったようです。
「パワーレンジャー」は子供達にかなり人気があったようです。
意外にもアメリカではテレビシリーズの特撮物は少ないようです。
性や暴力に対しての年齢制限に厳しい国だから、どちらかというと暴力的な特撮物が敬遠されるのでしょうか?
前置きが長くなってしまいましたが、その「パワーレンジャー」をハリウッドが本気で映画化するようです。
予告編が公開されていますのでご覧下さい。
スーツがめっちゃ強そう・・・・・。
投稿日:2017-01-17 Tue
いまさらなんですけど、アバターって同じ名前でも職によってデザインがちょっとずつ違うんですよね。最近ソーサレスで「クリナリアン」という、シェフの格好になるアバターを試着してみて驚きました。
他の職だと、手に持つ武器(剣や杖)と、補助武器としてダガーや盾なのですが、クリナリアンアバターを装備すると剣が包丁みたいな形になったり杖が泡だて器みたいになって面白いんです。
で、ソーサレスは腕に装備する「護符」とボディーバッグのように体に巻きつける「タリスマン」という、ちょっと変わったものなんですが、これがどんなものに変わるかというと、
鍋つかみのミトン!(護符)

調味料ホルダー!!(タリスマン)

完全にシェフな感じの装備じゃないですか!?
他の職だとやはりどこか攻撃的な感じなので、このデザインは素晴らしいと思いました。
ちょっと購入を検討してみたいですね~。
なんてったって可愛い!!(ミトンが)
投稿日:2017-01-12 Thu
以前に「二人セゾン」という曲が良いと紹介した欅坂46。AKBのようなグループとは何か違うものを感じて興味が湧きました。
デビューシングルと2ndシングルのMVがYoutubeの欅坂46公式チャンネルにあったので観てみたのですが、
・・・・・圧倒されました。
二人セゾンでの華やかなイメージとは違う、激しくてメッセージ性の強い楽曲と予想外なほどのクールでダイナミックなダンス。
可愛い顔して可愛い動きをしてれば何とかなるだろうと思っているありふれたアイドル達は危機を感じた方がいいと思います。
彼女たちはガチです。
出演している番組などもチェックしてみたのですが、普段の彼女たちは嫌味のない素直で可愛らしい普通の女の子です。
ですが、いざパフォーマンスとなると怖ろしいほどの気迫でまるで別人のよう。
このギャップが凄いなあと思いました。
年末の紅白に出演した時の「サイレントマジョリティー」はカッコよすぎて鳥肌でした。

欅坂46は「46」という数字が付いていますが、メンバーは21人です。
パフォーマンスの魅力の一つが、この21人全員が行う圧巻のダンスですね。
アイドルらしいふりふりしたダンスではなく、ストーリー性のある「カッコイイ」ダンス。
ビシッと揃っていて彼女たちの「努力」がはっきりと想像出来るクオリティです。
・・・・・ここで一言言っておきますけど、自分はアイドルオタクではありませんよ。
そして、やはり欅坂のセンターを勤めるメンバー最年少の中学生、平手友梨奈さんの存在感と表現力、カリスマ性はズバ抜けていますね。
最年少でセンターという想像を絶する重圧にも負けない、何か「覚悟」のようなものを感じます。
髪を振り乱し、睨みつけるような目つきで強烈な歌詞をぶつけて来る様は「ホントに中学生か?」って思います。

スターというのは正にこういう人なんでしょうね。年齢は関係無いんだなと思ってしまいます。
欅坂46はデビューして1年経っていないにもかかわらず、この完成度の高さは「怖ろしい子。」としか言いようがありません。
秋元ファミリーの諸先輩方はそろそろヤバイと思う今日この頃。
秋元氏もおそらく抱えているアイドル達のグダグダっぷりに対して、ついに最終兵器を出してきたと思われます。
この子たちを見て危機感を覚えないアイドルは生き残れないでしょうね。
昨年夏には欅坂46の主演ドラマ「徳山大五郎を誰が殺したか?」も放送されていました。
現在はアマゾンプライムビデオで視聴出来ます。(プライム会員のみですが)
これも面白いのでおススメです。
欅坂46、急勾配をさっそうと駆け上がる彼女たちをしばらく応援していきたいと思います。
秀逸なMVも観てみてね。
デビューシングル「サイレントマジョリティー」
2ndシングル「世界には愛しかない」
カップリング曲ですが個人的にダンスがカッコ良くて好きな「語るなら未来を・・・」
そうそう、欅坂46の中にグループ内ユニット「ゆいちゃんず」というのがあって、
・・・・・・・・・・長くなるのでまた後で書きます。
投稿日:2017-01-11 Wed
2月12日から始まる戦隊物の新シリーズはなんと9人!!その名も
「宇宙戦隊キュウレンジャー」!(まんまやんけ)
・・・・増えましたね、一気に。
宇宙戦隊ってことは宇宙で戦うこともあるのかな?
宇宙刑事と揉めないことを祈る。
ちなみに昔アマチュアの方が作った「百人戦隊ヒャクレンジャー」というのがあってだな・・・
投稿日:2017-01-08 Sun
というか全然プレイしていなかったのではなく、いわゆる砂漠地帯に行ったのが久々ということなんですけど紛らわしいですね、ハイすみません。で、現在砂漠で通常起きる熱中症や低体温症などが起こらないイベント中なので安全にスコップ放置が出来ます。
個人的には砂掘って良い物が出た記憶無いんであまり魅力を感じないんですけど、一応レアアイテムも出るらしいのでちょっとやってみました。

30分ぐらい掘って取りあえず1個堅いブラックストーンが出ました。まあまあですかね。
でもこれだけ掘るのに結構行動力を消費したので木を切って丸太を調達してたほうが良かったかも。
掘っていたらワールドボスの「ヌーベル」が湧いたので討伐しに行ってきました。
久々&初めてジャイで戦ったので1回死にましたがなんとかなりました。
もうちょっと防具を強化しないといけない感じですね・・・

そして帆船はまだまだ完成しないよ・・・・
投稿日:2017-01-03 Tue
昨日(2日)ですが、初詣行って来ました。去年は長男が高校入試だったので湯島天神に行ってお守りをいただいてきました。
その御利益もあり無事合格したので、今年もお礼を兼ねてまたまた湯島天神に行ってきました。

元旦と違って並ばなくてもすんなり入れました。
去年は結構な時間並んだのでちょっと覚悟してたんですけど、行列自体がありませんでした。
並んだ時のために缶ビール用意してたんですけどね・・・・。

おみくじ引いたらなんと「大吉」!!
うおおお、今年は良い事ありそうなんだぜ!!
無駄にテンション上がりましたNe!

そしてしっかりと秋葉原の神社にもお参りしてきました。
秋葉原HEY正月恒例の「奇々怪界」神社です。
しかし正月の秋葉原も外国人観光客がめっちゃ居るんですけど。
すごいな、秋葉。
投稿日:2017-01-02 Mon
ぼ~っと過ごしてしまいがちな正月に頭の体操です。
点と線で繋がっている図形を線が交差しないように点の部分を動かして変形していくパズルゲームです。
ブラウザゲームなのでリンクからサイトに行くとすぐ遊べます。
こんな風に線が交差しなくなればクリアです。

TREKSIT←コチラ
全部で20問ありますが、なんとか自分は全部クリア出来ました。(の、脳ミソが・・・)
一度混乱するとドロ沼になります・・・・
シンプルかつハマる良ゲーですね、これは面白い!
ステージが進むとこんな複雑なのも・・・

△ PAGE UP