fc2ブログ
 
■プロフィール

Takase

Author:Takase
初代ファミコンからPCまで、ゲームを愛する男。
レトロゲームバンザイ!
ゲームも作ってるよ。

■訪問者数

■最近の記事
■最近のコメント
■月別アーカイブ

■最近のトラックバック
■カテゴリー
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
『皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ』
日本で5月に公開予定の映画『皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ』

超気になるイタリア映画です。(イタリア!?)
タイトルを見て、アニメ「鋼鉄ジーグ」のリメイクかと思ったら、そうじゃないみたいです。

なにかのきっかけで超人的な力を身につけたチンピラのおっさんが、殺された恩人の娘をその力で守っていくというストーリーです。
で、その娘がアニメ「鋼鉄ジーグ」の大ファンで、主人公の強さを鋼鉄ジーグと重ね合わせて好きになっていく、といった流れのようです。

予告編は短いですが、これは良い映画の匂いがしますね。



単館上映系なのかなあ・・・・・・観たいなあ・・・・

ちなみに日本のアニメ「鋼鉄ジーグ」は当時イタリアでも放送されていたようです。





スポンサーサイト



映画 | 21:17:55 | Trackback(0) | Comments(0)
遠洋漁業の日々。(黒い砂漠)
帆船が出来たので毎日遠洋に出ては大型海洋生物と闘っています。

オーシャンストーカー 爬虫類っぽいです。
BD_582.jpg

ヘカル どう見てもオオサンショウウオですね。 ちょっとカワイイ。
BD_583.jpg

1頭倒すのに砲弾40~50発くらいは必要(強化すれば30~40発)で、時間は15分~20分掛かります。
なかなか根気が要りますが、船を固定して1人でもやれるのでそれほど難しくはないです。
敵の動きもわりと単調で慣れれば効率が上がります。
思った以上に砲弾の当たり判定がデカイので当たっていなそうでも結構ヒットしてます。
装甲を強化していないと1回の戦闘で7割~8割くらい船のHP削られるので店売りの装備だけでも買った方がいいですね。
ただ、高い・・・・(一つの装備が500万とか)

そして砲弾も実はお高いです。 1個1万シルバー。 
なので1回の操業で50万くらい飛びます。
それを補うために海洋生物のいる海域で釣りをします。
地図の出ない大洋では青枠や金枠の魚がバンバン釣れるのでちょっと釣りするだけで元は取れます。



調子に乗って船のHPが少ないのにさらに危険な海域に入り込んでナインシャークと幽霊船に同時に襲われ撃沈。
1時間かけて泳いでラット港まで行きました・・・・・・お魚ウエア着ててよかった・・・・
BD_584.jpg

定期船で釣りをしながら優雅に帰りました。定期船めっちゃ速い!
そして定期船に乗っていてもナインシャークは襲ってきます。(たいしてダメージは受けませんので安心を)
BD_588.jpg

ちなみに海洋生物を倒すとこんなものをゲットします。(1個10万シルバー)
一度に30~50個くらい手に入ります・・・が、
良く見ると・・・ギルド専用のアイテムです。
これはギルド商店にしか販売できず、自分の倉庫にも入れられません。
ギルド商店で売ると自動的に自分のギルドにお金が入ります。(ギルド資金になる)
ということは、ソロプレイヤーにとっては全くのゴミです。ギルド入ってよかったああ。
BD_585.jpg

もう一つ、そのモンスターの素材も手に入ります。 これもギルド専用なのですが・・・
こっちの素材は帆船の青枠装備を工房で造る時に原材料で使えるのでソロの人にとってもおいしいアイテムです。
ただ、やっぱり倉庫には入れられないのでバッグにいれたままで加工してから倉庫に入れる必要があります。
ちょっとメンドクサイですね。
BD_586.jpg

しかし、どんどんソロプレイヤーが楽しめないコンテンツを増やしてきてますね。
自分がギルドに入ったのも今後ギルド加入が前提のコンテンツが増えると予想してのことなんですが、
完全に運営はソロプレイヤーを抹殺しにきているとしか思えません。


ウチのギルドは18人くらいの小型ギルドなんですが、帆船が4隻もあるという謎。
週末に船団を組んで海洋クルーズやったりしてます。壮観!!
BD_587.jpg


帆船の修理アイテムがあるんですが、1回の修理でほんのちょっとしか回復しません・・・・これ必要?
BD_589.jpg

HP少なくなるとマストが折れてボロボロに・・・・一応動きます。
BD_590.jpg


なんと先日倒したオーシャンストーカーから超レアアイテムがドロップしました。
その金額・・・1億シルバー!!!(でもギルド資金)
これをドロップしたオーシャンストーカーがやけに強くて、自分の帆船の装備なら普通4割くらい残るHPが9割持っていかれました。
もしかすると海洋生物の中にもネームドみたいな強い固体が存在するのかもしれません。
BD_591.jpg



アクアリウム買っちゃった。
BD_592.jpg

お風呂も買っちゃった。
BD_593.jpg


皆さん今絶賛成育中のダークナイト。
自分も作ってみました。 欅坂46のメンバー「渡邉 理佐」ちゃんをモデルにした「ベリサ」です。
わかる人だけわかればいいのさ・・・・
BD_594.jpg










PCゲーム | 13:35:50 | Trackback(0) | Comments(2)
ファイズアクセル
予約していてすっかり忘れていました。
去年購入したコンセレのファイズギア(仮面ライダー555のベルト)の追加装備である
「ファイズアクセル」が届きました!!

555axel_001.jpg

中箱は加速中のファイズの写真になっています。
555axel_002.jpg

裏側はタイムアウトの写真ですね。
555axel_003.jpg

このようなセット内容になっています。
アクセルユニット本体と専用ミッションメモリです。
555axel_005.jpg

ミッションメモリの目の部分はファイズアクセルと同じ赤ですね。
これもメタル製でずっしりと重みがあります。
555axel_004.jpg

本体。防水デジタル時計のようなデザインですね。
555axel_006.jpg

メモリを挿す部分にもモールドがあります。
555axel_007.jpg

デジタル表示部分。カウントの表示は光りますが、その他はプリントです。
時計部分の下側の赤いボタンを押すとカウントが始まります。
上側の黒いスイッチはBGMが流れるという嬉しい仕様。2曲入っています。
555axel_008.jpg

「START UP!」ギュインギュイン!!超カッコイイ!!!
555axel_009.jpg

ノーマルのミッションメモリと比較。
なにげにデザインが違いますね。
555axel_010.jpg

このアクセルミッションメモリを一度挿すと「コンプリート!」と音声が鳴り、
その後メモリを抜くとファイズアクセルに変身する「リフォメイション!」という音声が鳴ります。
555axel_011.jpg

中々カッコよくて、しれっと時計と間違えたフリして着けて歩いてしまおうかと思ったり思わなかったり。
ちなみに加速の機能は付いていないようなので遅刻しそうだからといって使っても効果は無い模様。







仮面ライダー | 13:48:53 | Trackback(0) | Comments(0)
「クイック&デッド」
だいぶ昔に観たっきりですっかり忘れていました、この映画。
「クイック&デッド」(1995年)

アマゾンからのおススメのメールが来て気がついたんですけど、どうやらブルーレイ化が最近だったみたいですね。
昔の記憶でかなり面白かったような気がしたので衝動買いしました。
・・・・・・まだ観てないんですけどね。
監督はサム・ライミで、出演している俳優がメチャクチャ豪華です。

QandD.jpg

パッケージを見てもわかるように、主演がシャロン・ストーン(若くて美しい!)悪役にジーン・ハックマン、共演にラッセル・クロウとまさかのレオナルド・ディカプリオ!この頃のディカプリオはまだメジャーではなかったようですね。

ストーリーは西部開拓時代のとある町の権力者が主催する早撃ちトーナメント(負けたら死ぬ)に賞金目当てで集まった参加者のドラマです。(ざっくり)

とにかくシャロン・ストーンが美しくて超カッコよかったという印象しかありません。
ので、ちゃんと観てみたいと思ってます。




映画 | 14:18:46 | Trackback(0) | Comments(0)
いざ、ラット港へ!(黒い砂漠)
帆船が完成したので浮かれています。
さて、帆船を造るということは、危険で広大なあの海域に乗り出すということ。
そうです、今回は砂漠の倍以上もあるマゴリア海域を越え、遥か彼方のラット港を目指します。

マップが効かなくなるので要注意。入り口であるロス海域で最初の海洋モンスターに出会いました。
が、まだ海戦慣れしていないのでちょっとだけ大砲でダメージを与えてサッサと退散。
BD_577.jpg

ひいい~竜巻が発生しています。怖い・・・・
BD_578.jpg

なんだかんだとその後も凶暴なモンスターやら海賊船やらに追いかけられつつも必死に逃げまくり、とうとうたどり着きました。
エフェリア港から出航してリアルな時間で1時間掛かりました。
広すぎだろ!!
BD_579.jpg

千とちひ・・・・とか言っちゃダメ。
ここがラット港町ですよ!BGMも東洋風で良い感じ。
BD_580.jpg

謎アイテムをゲット。ちなみにこのゴーグル、何の効果もありません。
BD_581.jpg

いやいや、まさか1時間も掛かるとは思いませんでした。
とりあえず、この辺のクエストをこなしてから帰ろうと思います。
・・・・帰りも1時間か。



PCゲーム | 22:25:30 | Trackback(0) | Comments(2)
完成したどー!!(黒い砂漠)
とうとう完成しました!「エフェリア帆船」!!

BD_572.jpg

な、長かった・・・・・・・
リアルに2ヶ月以上掛かりましたね、いい加減木こりは疲れました。(精神的に)

船首飾りも買いました。ノーマルのライオンもカッコイイですけど。
BD_573.jpg

乗ってみると大きいですね~。頑張って造った甲斐があります。
帆は視界の妨げにならないように半透明で表示されるみたいです。
漁船とはスピードが全然違います、速い!
BD_574.jpg

大砲も2門付いてます。強そう。
BD_575.jpg

潮風が心地いいぜ・・・・
BD_576.jpg

・・・・・はっ!!
・・・・・・・・・俺(ジャイ)まだお魚ウエア買ってない!!!

も、戻るか・・・・・





PCゲーム | 13:52:36 | Trackback(0) | Comments(2)
ギルドに入りました!!(黒い砂漠)
ずっとソロプレイでやってきて、このままずっとソロでやっていこうと思っていました。
しかし、これからのコンテンツがもう基本ギルドもしくはパーティープレイ必須っぽくなってきたんですよね。
そもそも帆船造っても大砲撃つ人間がいない。
操縦しながら砲撃は出来ないのです。
まあ、この辺は無理に海洋モンスターを倒さなければ良いだけなんですけど、次に実装される新エリアでのクエストがどうもパーティープレイ必須みたいなことがどこかの記事に書いてあったんですよね。
なんかもうソロプレイヤーを撲滅しに来てるとしか思えないのです。

というわけで、ギルド「クロニクル」に入りました!!
ギルメンの皆さん、よろしくお願いします!
BD_567_20170205044152e8d.jpg

人数の少ない小型ギルドですが、ギルドバフが充実していて嬉しいです。
命中5、攻撃4、釣り2、採集2、ダメ減5、HP3が付くのは非常に助かります。
ギルド方針もリアル生活優先で縛りや強制もない、大人のためのギルドといった感じです。
ギルドチャットがまだ慣れない・・・・・


帆船の製作がラストスパートにさしかかりましたよ!
規格角材があと200本ぐらいで完成です。がんばるぞ!
BD_569.jpg


船首にライオンのレリーフが付きました!出来上がってきてる感が凄い!!
BD_570.jpg


・・・・謎のスポットがあちこちの街に出来ています。
バレンタインだから?
BD_571.jpg





PCゲーム | 05:04:22 | Trackback(0) | Comments(2)
大丈夫、俺がついてるぜ、ハニー!・・・・ガクッ(白目)
久々に腹筋を鍛えることが出来る動画ですよ。

彼女と一緒に絶叫マシンに乗った彼氏、カッコつけて彼女を元気付けるはずが、速攻で失神。
意識を取り戻してしれっと平気そうにするもまた失神・・・・・
ってお前何回失神してるんだよ!!あほう!!




他の人たちの映像。うん、基本的に男ってビビリなんだね。


いや、マジでこれ絶対乗りたくない・・・・・

おバカ | 05:16:43 | Trackback(0) | Comments(2)
造船中。(黒い砂漠)
最近はひたすら木を切ってます。そう、木こりです。

なんで木を切っているかというと、船を造っているのです。
だいぶ前に実装された「帆船」を造るのに必要な木材を集めているのです。

で、正月あたりから造船を開始しつつ材料を集めているんですが、とにかく必要な木材の量がハンパないのです。
中でも「規格角材」が800本というのが一番のネック。
規格角材の原料となる「丸太」を10本加工して「使える角材」が1本出来ます。
その「使える角材」を10本加工して「規格角材」が1本・・・・・。
つまり「規格角材」800本手に入れるには、単純計算で10X10X800=80.000
8万本ですよ!はちまんぼん!!
一体いくつの山を禿山にしたらいいんだよ!環境破壊だよ!
てか、疲れるよ、ゲームだけど!

そんなわけで、木を切ってます。

造船はこのぐらいまで進みました。角材だけ全然足りてない・・・・
BD_565.jpg

造船所のあるエフェリア港では建造中の船(自分の)を見る事ができます。カッコイイぜ!
BD_566.jpg

わくわく・・・・・ちなみにこいつはエフェリア担当のウォーリアーです。
BD_567.jpg



おまけ
欅坂46の「長濱ねる」ちゃんを作ってみました。髪形にロングのストレートが無いので難しい。
BD_568.jpg




PCゲーム | 14:04:40 | Trackback(0) | Comments(4)