fc2ブログ
 
■プロフィール

Takase

Author:Takase
初代ファミコンからPCまで、ゲームを愛する男。
レトロゲームバンザイ!
ゲームも作ってるよ。

■訪問者数

■最近の記事
■最近のコメント
■月別アーカイブ

■最近のトラックバック
■カテゴリー
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
欅坂46の新ドラマ「残酷な観客達」は面白いのか?
5月18日から始まった欅坂46のドラマ「残酷な観客達」

zankoku_01.jpg

欅坂のドラマとしては2作目になります。

内容としては 近未来、個人情報が厳しく管理されクラスメイトの本名すら明かされず出席番号で呼び合う学校で、主人公たちが教室に閉じ込められ、脱出するには教壇の上にあるタブレットの前で何かアピールをし、ネット上の観客達に「いいね!」をたくさん貰わなければならない。 というもの。

zankoku_02.jpg

現在2話まで放送されましたが、個人的にどうだったかというと、
あんまりおもしろくない。
正直に言います、あんまりおもしろくない。(大事な事なので2回言いました)
欅のファンだけど、ダメなものはダメと言ってあげるのが本当の愛情。

ストーリーの薄っぺらさもさることながら、設定から何からツッコミどころが多すぎ。
まだ2話なんでこの先一気に面白くなる可能性はありますが、まず1話からグダグダで掴みができていない。
ストーリー上の謎はあるんだろうけど、まずシチュエーションとか登場人物の行動の方が謎過ぎてそっちが気になってしまう。

お互い名前を知らないということが伏線になってる感が無い。
30分のほとんどがメンバーの1発芸をひたすら見させられる苦痛。
ドアが開いたのにクリアした生徒しか出て行かないという不思議。一緒に逃げるという発想は無いのか?
窓の外で誰かが落下しているのを見て悲鳴を上げるが、その後は全員気にしてない。冷静過ぎ。
てか、窓割って逃げるとかいう発想すらない。
メンバーの1発芸がほとんど「欅ってかけない?」か「KEYABINGO!」でやったやつ。安易に使うな。
先生や職員はどこにいる?ほんとに学校かここ?
説明と表現不足をナレーションで誤魔化そうとしているのが鼻に付く。

zankoku_03.jpg

とまあ、色々と厳しい感じなんですが、まだ2話なんでね、これからきっと・・・・面白く・・なる・・・はず。

でも悪い事ばかりじゃないです。
EDの映像と曲が素晴らしくて、本編よりもテンションあがります。

zankoku_04.jpg

EDに使われている「エキセントリック」という曲は4thシングルの表題曲の候補だったらしいです。
欅坂では珍しいラップ調の曲で、ピアノが美しい名曲ですね。

zankoku_05.jpg

そうそう、この曲だけMVが公開されてなくて変だなあと思ってましたが、ドラマ絡みだったからなんですね。
ちゃんとMVはあるそうなので公開が楽しみです。
ドラマのEDはこのMVとドラマのシーンを組み合わせて作られているそうです。

3話以降の盛り上がりに期待しましょう。






スポンサーサイト



ドラマ | 11:43:19 | Trackback(0) | Comments(0)
DINO-A-LIVE
いや、ぜんぜん知りませんでした、こんなショーがあるなんて。

リアルな恐竜がステージ上を歩き回る DINO-A-LIVE というショーです。
ぬいぐるみとメカトロニクスを融合させてこれまでに無いほどの存在感を出すことに成功しています。
人間が中に入っているのでリアルタイムの反応やリアクションが出来、アドリブも可能なので本当に生きている恐竜と錯覚してしまいそうです。





あんなに素早く動けるところを見ると、相当な軽量化をしているんでしょうね、すごいです。
ゴールデンウィークに渋谷でイベントやってたみたいですが、知らなかったので行けませんでした~!残念!

この恐竜を作ったのはON-ARTという会社です。
会社というよりもアート集団に近いですね。
ショーに出ているのは全員社員みたいです。

なんて楽しそうな会社なんだ。

謎のお江戸編。


うん、こういうの好き。




ハイテク | 23:24:34 | Trackback(0) | Comments(0)
童子とアナ。
先日 神田沙也加さんと村田充さんの結婚のニュースが話題になりましたね。

で、神田沙也加さんのお相手の「村田充」さんて、名前も顔もどこかで見た気がして調べたら、なんと「仮面ライダー響鬼」でレギュラーの悪役「童子」を演じていた方でした!

anna.jpg

アナと童子って凄い組み合わせですね。

douji.jpg

「響鬼」に毎回出現する「童子」と「姫」というキャラは毎回違うのですが、同じ俳優を使って毎回違う演技をするという面白い設定でした。
しかも監督はキャラ設定を演技している本人たちにまかせて、ほぼアドリブでやらせていたというのですから、役者としての技量が試される役柄でしたね。
本編でも見事な存在感だった「童子」。
当時も「上手い役者さんだなあ」と思いながら観ていました。

お幸せに~!!






未分類 | 11:38:24 | Trackback(0) | Comments(0)
新しいウルトラマンはなんと・・・
7月からスタートする新しいウルトラマン「ウルトラマンジード」。
なんとこのウルトラマン、あの悪名高き「ベリアル」の息子のようです。



ウルトラマンオーブの「サンダーブレスター」のようなマッチョ感は無いですが、オーブのように黒いラインが入っていますね。
親がアレだけにやはり邪悪な力を持て余してしまうのか?
気になります!!



特撮 | 20:53:28 | Trackback(0) | Comments(2)
写真。
先日 久々に葛西臨海公園に行ってきたので写真を貼りまくりたいと思います。
GWだけあって 人が凄く多かったです。

ksi_001.jpg


ksi_002.jpg


ksi_003.jpg


ksi_004.jpg


ksi_005.jpg


ksi_006.jpg


ksi_007.jpg


ksi_008.jpg


ksi_009.jpg


ksi_010.jpg


ksi_011.jpg


ksi_012.jpg


ksi_013.jpg


ksi_014.jpg


広い敷地を歩き回るのは楽しいです!
が、結構足がパンパンになりました・・・・(運動不足)


ksi_015.jpg






日々のこと | 10:34:16 | Trackback(0) | Comments(0)