fc2ブログ
 
■プロフィール

Takase

Author:Takase
初代ファミコンからPCまで、ゲームを愛する男。
レトロゲームバンザイ!
ゲームも作ってるよ。

■訪問者数

■最近の記事
■最近のコメント
■月別アーカイブ

■最近のトラックバック
■カテゴリー
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
また「ボヘミアン・ラプソディ」でも聴くか・・おっとまた間違えたようだ
おかしいなあ・・・でも、だいたいあってるとおもうんだ。

犬のおまわりさんだったけど


ハッチポッチステーション懐かしい・・・けっこう昔からNHKってふざけてるよね。




くどいようですがオリジナルはこっちね。





スポンサーサイト



音楽 | 21:50:22 | Trackback(0) | Comments(0)
描いた線画が名画風に・・・・?
最近 私生活や職場で色々とあって なかなかブログを書く余裕がありません。
歳のせいか 疲れが取れないおっさん Takaseです。

面白いサイトがありました。

線画でイラストを描くと自動処理で肖像画風にしてくれます。
もちろんWEB上で描くのでペンタブがあった方が描きやすいでしょう。

これはサンプルです。
こんなにうまく変換出来るのか色々試してみました。
pix2pix(21).png


とりあえず知る人ぞ知る「This Man」を描いてみた。(「This Man」を検索してみてね)
pix2pix.png

ううむ、絶妙にキモイ・・・ちょっとおじいちゃん気味。


線が多すぎてもうまく処理出来ないようです。
pix2pix(2).png



シンプルな線ではどうか?
pix2pix(3).png

おおお、なかなかナイスな仕上がり!

いろいろやってみる。
pix2pix(5).png

横顔は無理っぽい。
pix2pix(4).png

ホラーテイストですなあ。いいぞお。
pix2pix(6).png


あれ!?思いがけず上出来な仕上がり!!やだイケメン!?
pix2pix(7)_20170621160124cd7.png

その他もろもろ。
pix2pix(10).png
pix2pix(8).png
pix2pix(11).png
pix2pix(19).png

やばい、面白すぎて止まらない・・・・

皆さんも遊んでみてはいかがでしょう?

コチラからどうぞ!
http://fotogenerator.npocloud.nl/







ツール | 16:06:24 | Trackback(0) | Comments(4)
ギルティギア Xrd Rev2
知らない間に Steam で「ギルティギア Xrd Rev2」がリリースされていました。

GGXR2_001.jpg

「Xrd -REVELATOR-」がベースの拡張版で女剣士「梅喧(ばいけん)」とビジネス忍者「アンサー」の2キャラ追加されています。
2000円でRev2にアップデート出来るのでお得ですね。

GGXR2_002.jpg

梅喧は声がイケメンなのでたまりませんね~

GGXR2_005.jpg

たわわ・・・

GGXR2_004.jpg

ギルティはシステムが超複雑で憶えるのがメンドクサイのでいつも簡単モードでプレイしてます。
適当にボタン連打で勝手にコンボが出るという素敵システム。

GGXR2_006.jpg

アンサーは戦闘中ずっと得意先と電話してます。喋りっぱなし。 

GGXR2_007.jpg

技もかなりふざけてますw

GGXR2_008.jpg

ストーリーモードに追加ムービーがあるのかな?






PCゲーム | 21:26:26 | Trackback(0) | Comments(2)
なんというアホカッコよさ!!
3ストリングシャベルギターだとう!?

何故、シャベルをギターにしたのか?
なんかギターっぽいからだよね、うん、わかるよ、わかるけど・・・・・
そこにシビレル憧れるゥ~~~~~!!!(意味不)

ここまでカッコよく演奏されたらもう何も文句は言えませんな。






音楽 | 20:51:08 | Trackback(0) | Comments(0)
Steve'n'Seagulls
ナイスなカントリーグループを見つけました。
「Steve'n'Seagulls」というバンドです。
畑仕事から抜け出してきたようなおっさん達がイイ感じのサウンドを奏でます。



カッケエなあ。




音楽 | 00:28:19 | Trackback(0) | Comments(0)
珍商品「Guzzle Buddy」
あまりにもアホすぎて欲しくなってしまうレベルです。
この発想は無かったわw

グラスで飲んでいると言い張りながらラッパ飲み。
Guzzle Buddy_01

まあ、こういう構造ですわな。
Guzzle Buddy_02

ちょっと工夫でこんな使い方も。ええ、間違ってますけどね。
Guzzle Buddy_03


なんとアマゾンで購入できるようですyo!
コチラ

これはのんべえには必須アイテムですなあ。




おバカ | 20:13:41 | Trackback(0) | Comments(0)
GLIM SPANKY 大人になったら
久々に聴いたら涙出てきた・・・・



いい大人たちが聴いたら胸が締め付けられる歌詞です。
ボーカルの松尾レミさん 本当にすばらしい歌手ですね。
相方の亀本さんのギターも泣かせます。

こういう歌が歌える人たちがいるというのは まだ日本の音楽も捨てたもんじゃない。




音楽 | 21:56:04 | Trackback(0) | Comments(0)