fc2ブログ
 
■プロフィール

Takase

Author:Takase
初代ファミコンからPCまで、ゲームを愛する男。
レトロゲームバンザイ!
ゲームも作ってるよ。

■訪問者数

■最近の記事
■最近のコメント
■月別アーカイブ

■最近のトラックバック
■カテゴリー
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
駄菓子屋アップライト筐体ペパクラ!
ダライアス筐体に続き今度は駄菓子屋アップライト筐体のペーパークラフトを作ってみました。

これは形が単純なので3Dモデリングもサクッと出来てあっという間に展開図も出来上がりました。
実際の筐体を採寸したわけではないので大体のイメージで作りました。
ただこの駄菓子屋筐体自体、決まった規格で作られていないようで、調べてみると結構大きさや構造がまちまちで、おそらくこれが正しいというものは無いのでしょう。
色も水色系とか黄色の物もあったりしたようなのでまたカラーバリエーション版も作ろうと思います。

今回は展開図もアップしますね。
皆さんぜひ作って懐かしんでください!もちろん無料ですよ~!

ドン!
Orange_01.jpg

懐かしい。
Orange_02.jpg

ダライアス筐体と並べて。
Orange_03.jpg

うーん、いい。
Orange_04.jpg

↓というわけでダウンロードはコチラ
Download
関連記事
スポンサーサイト





ホビー | 08:26:01 | Trackback(0) | Comments(5)
コメント
こんにちは!
おおお~凄いです~!
是非テーブル筐体も揃えて昭和のゲームセンター再現を!
2014-07-31 木 10:20:12 | URL | ISAmu. [編集]
うおーーー早速DLさせて頂きましたー。こ、この才能が羨ましい!!
製作合間に組み立てさせてもらいますー。
2014-07-31 木 10:47:46 | URL | あつきん [編集]
>ISAmu.さん
はっ!そういえば昔作ったテーブル筐体のペーパークラフトもありました。
ミニチュアゲーセン作れるかも・・・・・・。
そうなるとポールポジションⅡの筐体も並べたい・・・・・
やばい、夢が広がります。

>あつきんさん
ぜひ作ってみて下さい!そのうちモニター部分だけ別のゲームにしたバージョンも作りますので沢山並べてニヤニヤして下さい。

ちなみにペパクラ制作に使っているのは昔発売された「六角大王Super3」(古っ!)とそれに連動した展開図作成ソフトの「ペパクラデザイナー」です。
3Dモデリングソフトは「Blender」とかも使ってみたんですが、機能が多いのは良いんですが多過ぎて必要な機能にたどり着くまでが大変なのとテクスチャを貼るのがパッとできないので諦めました。
「六角大王」はシンプルな作りなので簡単な形状ならすぐ作れますよ。もちろん時間をかければ複雑な物も作れます。自分でペパクラを作れると楽しいですよ~。
2014-07-31 木 18:15:50 | URL | Takase [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2021-04-30 金 08:08:12 | | [編集]
Re: 筐体制作
返事が遅くなり申し訳ありません。
ペーパークラフトを使っていただいてありがとうございます。
だいぶ昔に作ったものですが楽しんで下さい。
2021-05-02 日 09:00:38 | URL | Takase [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する